教員紹介 春日 美穂(かすが みほ)

職名

准教授

担当科目

日本文化演習、日本文化基礎演習、日本文学史Ⅲ、日本文学論Ⅱ(中古)、日本文学研究Ⅱ(中古)、比較文化論Ⅱ(文学)

専門分野

平安文学

学位

博士(文学)

主な研究業績

(著書)

  • 『源氏物語の帝人物と表現の連関』(おうふう、2009年)
  • 『失敗から学ぶ大学生のレポート作成法』(ひつじ書房、2019年、共著)
  • 『源氏物語の皇統譜』(新典社、2024年)

(論文)

  • 『源氏物語』「野分」巻の冷泉帝―「御前の壺前栽の宴」を中心に―(『中古文学』89号、20126月)
  • 『源氏物語』「朝顔」巻の光源氏(『文学・語学』214号、201512月)
  • 『竹取物語』の帝の〈死〉と御世「魂をとどめたる心地」を始発として(『大正大学研究紀要』106輯、20213月)
  • 敦成親王を抱く一条天皇―『紫式部日記』寛弘五年土御門行幸の記述から―(『日記文学研究誌』20号、20217月)
  • 『源氏物語』朱雀院の五十の賀―「摩訶毘盧那の」が導くもの―(『國學院雑誌』第124巻第2号、20232月)
  • 冷泉帝の祈り―「薄雲」巻における「物のさとし」を始発として―(『平安女流文学論攷』翰林書房、2023年)

メッセージ

 『源氏物語』を中心とした平安文学の研究をしています。『源氏物語』を読むと、骨太な政治小説の一面、恋愛小説の一面など、様々な面があることに気づかされます。また、登場人物ひとりひとりが作品の中を「生きて」いることにも気づかされます。さらに、『源氏物語』と同じ時代を実際に生きた人々の息吹を感じることもできます。そうしたことは、『源氏物語』だけではなく、『蜻蛉日記』『枕草子』『和泉式部集』......多くの平安文学にもいえることです。
 そして、平安文学は古典文学という面だけではなく、現代においても、マンガ化、映像化など様々な形で楽しまれています。1000年もの間、人々が読み継いできた作品について、丁寧に調査分析しながら読む楽しさを、皆さんと共有したいと思っています。

その他

<所属学会>
中古文学会、全国大学国語国文学会、日本文学協会、國學院大學国文学会

« 教員 紹介へ戻る

PageTop