令和3年度春学期 授業形態に関するお知らせ(第2報)

「緊急事態宣言を受けた対面授業開始の延期について」(2021年4月28日)も併せてご確認ください。

令和2年12月22日付「令和3(2021)年度春学期授業形態に関する基本方針についてのお知らせ」に続き、具体的な春学期運営方法について、以下の通りお知らせします。

1.春学期は対面授業が中心となります。

すでにお知らせしている通り、春学期は原則として対面授業で実施します。例外的に遠隔授業とするのは以下の3つのケースです。

① 事前に履修人数が確定しており、教室の大きさを考えると学生間の適切な間隔を確保できない場合など。

② 教員側の感染リスクに関する事情等で対面授業を実施できない場合。

①、②のケースをあわせて約130科目となる予定です(春学期提供の総科目数は569科目です)。それらについてはシラバスを参照してください。多くの遠隔科目はZoomによるリアルタイムの遠隔授業ですが、一部の遠隔授業はWebClassなどを使うオンディマンド型の遠隔授業となります。

③ 一般の講義系の科目で、履修者数が多く学生間の適切な間隔を確保できない場合。

③のケースについては、履修登録確定日(4月30日)に教室の割り振りとともに発表します。ZoomによるリアルタイムかWebClassなどによるオンディマンドになるかもその時点で分かります。

2.具体的には、春学期は以下の方法で進めていきます。

① 4月12日の学期開始から3週間は基本的に授業をZoomによるリアルタイム遠隔授業で受講します。

  • 科目の内容や課題の量などを詳しく知ったうえで適切な履修登録をしてもらえるように、第1週目は科目ごとにその内容のガイダンスを2回実施します。同じ時間帯で興味のある科目が複数ある場合、それらのガイダンスを聞いたうえで判断してください。ただし、基礎演習やLL科目(外国語科目1群)など、この時点ですでに履修が確定している科目は初回から通常の講義が始まる場合があります。

② 2週目(4月19日~4月24日)は履修登録の期間です。また一部の演習形式の科目では、対面授業が始まります。

③ 3週目(4月26日~)は履修登録者数を踏まえて、各科目に教室を割り振り、4月30日に履修登録が確定します。令和3年度春学期は「履修確認・修正期間」は設けられていませんので、間違いのないように履修登録してください。

  • 教室を割り当てる際に、教室の「密度」を50%以下にできない科目は学期を通じて遠隔授業とします。対面授業か遠隔授業かがこの時点で確定します。この方法が、感染拡大防止を図りつつ皆さんが学びたいと思う科目を制限なく履修できるようにする最善の方策だと私たちは判断しました。
  • この時点で遠隔授業となった科目は可能な限りZoomによるリアルタイムの授業としますが、オンディマンド型の遠隔授業とせざるを得ない場合もあります。いずれの場合も、対面型の授業と差がない講義とします。なお、遠隔授業になったことを理由に、履修登録取り消し期間(5月6日~11日)に登録を削除することは可能ですが、他の科目に変更することはできません。

④ 4週目(5月4日)から対面授業が始まります。

  • 対面授業で登校した日に、遠隔授業の科目を履修している学生は、学内でZoom遠隔授業を受講しなければならない場合があります。その場合、自分のマイク付ヘッドセットを持参のうえPC教室やCALL教室のPCを利用するか、あるいは空き教室で自分のPCを使ってWi-Fiでインターネットに接続して受講します。本学で提供するWi-FiであるEduroamのID及びパスワードは事前に郵送します。

3.学生本人あるいは家族の皆さんに基礎疾患等の感染リスクがあるため対面授業を受講できない場合は、申請により対面授業を遠隔で受講できます。

  • 申請書は本学ウェブサイトからダウンロードしてください(令和3年度春学期 遠隔受講申請に関するお知らせ)(在校生にはG-Portでも送付します)。申請にあたっては、診断書等の提出は必要ありません。
  • 申請に基づき遠隔で受講する場合、Zoomによるリアルタイム型かWebClass等によるオンディマンド型になるかは担当教員によって異なります。

4.対面授業実施時における学内感染防止の概要は以下の通りです。

① 令和2年度秋学期と同様に、登校の際は体調に関する質問にアプリを通じて回答してもらい、その結果「○」が表示された学生のみ入構できます。

  • 令和2年度秋学期と同じシステムを使用します。新入生の皆さんは、アクセス方法等について下記の感染拡大防止マニュアルの記載事項を参照してください。

② 学内ではマスクの着用を義務付けるとともに、学生間の距離を確保するために教室等では着席可能な座席を指定してあります。

③ 学内の食事を取る場所は学食及び中庭のみを可とし、必要に応じてアクリル板の設置及び時間ごとの入れ替え制などを検討しています。

④ 対面授業開始時までに詳細な感染防止対策マニュアルを皆さんに送付します(令和2年度秋学期に配布したものの改訂版となります)。

5.春学期の健康診断は学内で実施します。

  • 4月1日~2日を予定しています。詳細は在学生にはG-Portで連絡済みです。新入生の皆さんには3月中に郵送するとともに4月1日のガイダンス(オンライン)でも説明します。
  • 入学式は、4月4日に実施する方向で検討中です。詳細が確定次第、本学ウェブサイトで公表します。

6.春学期の課外活動については段階的に許可の範囲を広げていきます。

  • 現在、リーグ戦など公式戦への参加に限定して所定の条件を満たしている場合に一部の課外活動の再開を許可しています。学内施設の利用などは禁止していますが、春学期の開始後は感染状況を見極めながら段階的に利用再開を判断していきます

7.図書館の利用については、しばらくの間次の通りとします。

① 開館時間は、平日は8:50~18:30、土曜日は8:50~13:00とします。

② 館内の滞在時間は30分以内(授業での利用を除く)、同時入館者数は100名までとします。

③ インターネットを利用したリモートアクセスのサービスを継続します。

  • 1年生は学籍番号によるメールアドレスが通知された後に、リモートアクセスの利用登録ができようになる予定です。

8.その他

① 留学生に関しては、本書面の他に、G-Portで配信するお知らせも参考にしてください。

② 令和3年4月より、本学では「Office365(アカデミック版)」が導入される予定です。詳細に関しては関係部署より別途お知らせします。




 感染状況によっては急遽、遠隔授業の比率を増加させる場合もあることに留意してください。

令和3年3月10日
学習院女子大学

本件に係るお問い合わせは、/contact/よりお願いいたします。

  • HOME
  • 新着情報
  • 令和3年度春学期 授業形態に関するお知らせ(第2報)
PageTop