OPAC学習用コンテンツ最新版の公開について

更新:令和5年6月5日

「情報リテラシー」(令和5年度春学期)では、図書館蔵書検索システム・OPACについての学習機会があります。
令和5年度版のコンテンツを公開しましたので、各自、所定期間内にe-learningにより学習を行ってください。

【視聴期間】
6月6日(火)~6月25日(日) 
※視聴期間後もコンテンツは公開していますので、いつでもご利用になれます。

【視聴方法】
以下のWebサイトにアクセスして視聴する。※「OPAC検索ガイダンス」部分をご覧ください。
URL: http://www.gwc.gakushuin.ac.jp/library/e_learning.html

※インターネット接続PC(自宅PC等含む)、タブレットおよびスマートフォンからアクセスできます。
※音声が流れない(または途中で切れてしまう)場合は、再読み込みまたはスライドを切り替えるなどで対応してください。

<留学生の方へ>
・留学生の方向けにYouTube英語版と中国語字幕のYouTube動画を作成しました。
・女子大学図書館YouTubeチャンネル「再生リスト」から各言語別動画へアクセスできます。
・GLIM/OPAC、リモートアクセス、データベースの5種類をご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCs_Znl0b1koMdWPKL0jda7g

【理解度テストについて】
6月26日(月)~7月2日(日)に、OPAC利用方法に関する総合理解度を確認するための課題(Web-Classによる小テスト)を課す予定です。詳細は6月26日(月)午前中にG-Portで図書館から受講生へ通知します。
※学習内容の知識そのものを問う課題ではありません。学習した内容をもとに、実際にOPACを検索して資料を探し出せるかを問う実習問題です。

【注意事項】
※今回の理解度テストでは、「リモートアクセス」に関する問題を出題します。受講生はあらかじめ「リモートアクセス」への接続を事前に確認してください。
※令和5年度入学生のリモートアクセス登録については、4月10日(月)にG-Portで通知済です。登録メールアドレス、初期PWについても記載しています。

【成績評価】
通常授業の成績評価に加点されます。

【その他】
学習方法に関する質問等は、他の履修者との公平を期すため、担当教員を通して行ってください。リモートアクセス、その他利用方法に関する質問等であれば、図書館までお問い合わせください。

PageTop