学校推薦型選抜 A(指定校制)・B(公募制)
学習院女子大学の将来計画についてはこちらをご確認ください。(女子大学サイト内リンク)
学校法人学習院サイトも合わせてご確認ください。(外部リンク)
学校推薦型選抜A(指定校制)Web出願について
※上記バナーより本学Web出願サイトへアクセスできます(2023年10月中旬以降)。
入学者選抜要項
◎学校推薦型選抜A(指定校制)
各指定校に個別にお知らせします。受験生からの本学への直接のお問合せには対応いたしません。
◎学校推薦型選抜B(公募制)
学校推薦型選抜B(公募制)入学者選抜要項(2024(令和6)年4月入学)[PDF資料]
※複数の入学試験の要項を一冊にまとめています。出願する入学試験に該当する頁を確認するよう注意してください。
出願に必要な所定用紙や出願用封筒ラベルは、以下よりダウンロードしてください(2024(令和6)年4月入学)。
- 入学試験志願票・志願者写真票(A・B票)
- 振込金受領書・振込依頼書( C・D票)
- 学校推薦型選抜身上書
- 推薦書(学校長・担当教員記入用)
- 出願用封筒ラベル ※市販の封筒に貼付して使用すること
※原則A4サイズの用紙に印刷して使用してください。
白黒/カラー印刷は問いません。
募集人員
学科 | 学校推薦型選抜 | 総募集人員 ※ |
|
---|---|---|---|
A(指定校制) | B(公募制) | ||
日本文化学科 | 40名 | 10名 | 140名 |
国際コミュニケーション学科 | 50名 | 10名 | 170名 |
英語コミュニケーション学科 | 5名 | − | 45名 |
※一般選抜、特別入試による募集人数の総計
入学試験日程・試験科目
学校推薦型選抜A(指定校制)
募集学科 | 全学科(日本文化学科、国際コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科) | ||
---|---|---|---|
出願期間 | 2023(令和5)年11月1日(水)~11月4日(土) | ||
試験日 試験内容 |
2023(令和5)年11月11日(土) | ||
書類選考、口頭試問(日本文化学科・国際コミュニケーション学科は日本語、英語コミュニケーション学科は英語 ・日本語) |
|||
合格発表日 |
2023(令和5)年12月4日(月) ※郵送のみ |
||
入学手続締切日 | 2023(令和5)年12月8日(金) |
学校推薦型選抜B(公募制)
募集学科 | 日本文化学科、国際コミュニケーション学科 | ||
---|---|---|---|
出願期間 | 2023(令和5)年11月1日(水)~11月9日(木) | ||
試験日 試験科目 |
2023(令和5)年11月18日(土) | ||
小論文 、口頭試問 | |||
試験会場 | 学習院女子大学キャンパス | ||
合格発表日 | 2023(令和5)年12月4日(月) | ||
入学手続締切日 | 2023(令和5)年12月8日(金) |
出願資格
学校推薦型選抜A(指定校制)
各指定校に個別にお知らせします。受験生からの本学への直接のお問合せには対応いたしません。
学校推薦型選抜B(公募制)
入学者選抜要項で確認してください。
入試情報
- 入試情報
- 入試日程
- 入試過去問題
- 過去の入試データ
- パンフレット請求・入試要項掲載時期
- よくあるご質問
- (受験生向け)Web OC特設サイト
- (学生ブログ)はなかがり
- 一般選抜(A・B方式)
- 学校推薦型選抜 A(指定校制)・B(公募制)
- 海外帰国生徒入試
- 総合型選抜
- 外国人留学生入試
- 社会人入試
- 編入学試験(3年次編入)
- 大学院入試(9月期・2月期)
- 卒業生大学院特別入試
- オンライン入試相談(要予約)
- 学習院女子大学を詳しく知る
- 令和7(2025)年度 入試制度の変更点について
- イベント情報
- キャンパス見学
- オープンキャンパスのお知らせ
- 学外入試相談会
- イブニング学校説明会
- 【大学院】イブニング学校説明会
- 国際文化交流学部
- 動画で見る学習院女子大学
- 入学に関する情報
- 学費について
- 入学試験成績優秀者授業料減免制度
- 奨学金等の経済的支援
- 学習院女子大学入学前予約型給付奨学金「やわらぎ奨学金」