4月23日(火)「特別総合科目III(国際企業)」ゲスト講演:「35年間の社会人生活を通じて学び続けていること」について

4月23日の特別総合科目III(国際企業)は、大学を卒業後一貫して日本銀行で活躍されておられる森田泰子氏にご講義いただきました。

授業では「物価の安定」を図り「金融システムの安定」に貢献することを目的とする日本銀行の業務を分かりやすくご説明の後、同氏が日銀の様々な部局を歴任されたキャリアについて、ご家族のエピソードも交えてお話しいただきました。

とりわけ受講生の関心を引いたのは、仕事への取り組み方へのヒントです。「仕事が好きだけでなく、職場も好きな人を目指し」、「笑顔を忘れずに仕事に楽しく取り組み」、「難しいと思ってもやってみる」、そして「先輩への感謝の気持ちは後輩に返す」ことで、はたらくことは「はた」(周囲)を「楽」にすることになるとのお言葉は示唆に富みました。

質疑も絶えることなく続き、学びの多い楽しく充実した授業となりました。

4月23日 森田先生

  • HOME
  • 新着情報
  • 4月23日(火)「特別総合科目III(国際企業)」ゲスト講演:「35年間の社会人生活を通じて学び続けていること」について
PageTop