2023(令和5)年度入試 主要変更点
2023(令和5)年度入試の主な変更点は以下のとおりです。詳細はこちらをご確認ください。
変更点1 一般選抜A方式
- 一般選抜A方式の試験日程を1月に変更します。
【一般選抜A方式 試験日】
令和5年1月31日(火)
【一般選抜A方式 出願期間】
令和5年1月4日(水)~1月21日(土)(Web出願)
変更点2 学校推薦型選抜B(公募制)
- 学校推薦型選抜B(公募制)の出願資格が緩和されます。
- 学科については、志望順位をつけての併願が可能になります。
【学校推薦型選抜B(公募制)出願資格】
全体の評定平均値3.5以上で本学を第一志望とし、学校長の推薦を受けられる者
(令和5年3月までに高等学校もしくは中等教育学校卒業見込みの者に限る)
【変更内容】
より多くの受験生が出願できるよう全体の評定平均値4.0以上を3.5以上に緩和しました。また、従来は外国語(英語)の評定平均値も全体の評定平均値と同等以上であることを求めておりましたが、外国語(英語)の評定平均値は全体の評定平均値と同等以上である必要はありません。なお、学科(日本文化学科・国際コミュニケーション学科)については、志望順位をつけての併願が可能になります。
変更点3 総合型選抜
- 総合型選抜の出願資格が緩和されます。
【総合型選抜出願資格】
TOEIC®(L&R)600点以上、TOEFL iBT® 50点以上、またはIELTS™4.5以上
(令和5年3月までに高等学校もしくは中等教育学校卒業見込みの者及び卒業してから2年以内の者)
【変更内容】
より多くの受験生が出願できるよう英語外部試験のスコアを緩和しました。
TOEIC®(L&R)680点以上→600点以上、TOEFL iBT® 61点以上→50点以上、またはIELTS™5.5以上→4.5以上に引き下げます。
※IELTS™は、アカデミック・モジュールを対象とします。ジェネラル・トレーニング・モジュールは対象外です。
入試情報
- 入試情報
- 入試日程
- 入試過去問題
- 過去の入試データ
- 2023(令和5)年度入試 主要変更点
- パンフレット請求・入試要項掲載時期
- よくあるご質問
- (受験生向け)Web OC特設サイト
- (学生ブログ)はなかがり
- 一般選抜(A・B方式)
- 学校推薦型選抜 A(指定校制)・B(公募制)
- 海外帰国生徒入試
- 総合型選抜
- 外国人留学生入試
- 社会人入試
- 編入学試験(3年次編入)
- 大学院入試
- オンライン入試相談(要予約)
- 学習院女子大学を詳しく知る
- イベント情報
- キャンパス見学
- オープンキャンパスのお知らせ
- 学外入試相談会
- イブニング学校説明会
- 【大学院】イブニング学校説明会
- 国際文化交流学部
- 動画で見る学習院女子大学
- 入学に関する情報
- 学費について
- 入学試験成績優秀者授業料減免制度
- 奨学金等の経済的支援
- 学習院女子大学入学前予約型給付奨学金「やわらぎ奨学金」